弁護士活動日誌

海外の宝くじ

海外で合法的に運営されているオンラインカジノであっても、日本国内から接続して賭博を行うことは犯罪(賭博罪)となります。

 では、海外の宝くじを日本で購入することは違法なのでしょうか? 

 海外宝くじとは、自国以外で発行されている宝くじの総称で、外国宝くじともいわれています。そして、海外宝くじが発行国で合法的であったとしても、日本国内から海外宝くじを購入(海外の業者に購入代行してもらうことも含む)することは、刑法187条に違反して処罰されるおそれがあります。なお、いわゆる「宝くじ」は、「当せん金付証票法」により地方自治体がその財政のために発行することを特別に許されたものであり、海外宝くじとは異なります。

 通信手段の発達と送金手段の多様化により、日本にいながら世界各国の宝くじを購入することも簡単になりましたが、それに関する悪徳商法の被害も多数報告されています。海外宝くじの日本での購入は刑法187条に違反するという認識のもと、現地購入しない限り、海外宝くじには手を出さないことを強くお勧めします。

(参照)「刑法第187条第1項 富くじを発売した者は、2年以下の懲役又は150万円以下の罰金に処する。」「同第2項 富くじ発売の取次ぎをした者は、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する。」「同第3項 第2項の規定するもののほか、富くじを授受した者は、20万円以下の罰金又は科料に処する。」

関連記事

  1. 中森 俊久 大阪弁護士会 人権フェスタについて

    弁護士:その他, 中森 俊久

  2. 中森 俊久 世界社会フォーラム2009(ベレン)に参加して

    弁護士:中森 俊久

  3. 中森 俊久 ヒューマンライツナウ関西グループの立ち上げ

    弁護士:中森 俊久

  4. 中森 俊久 大阪憲法ミュージカル2016 無音のレクイエム

    弁護士:中森 俊久

弁護士活動日誌アーカイブ一覧

最近の弁護士活動日誌

  1. 中森 俊久
  2. 森野 俊彦
  3. 上出 恭子
PAGE TOP